コミュニティホスピタルについて

私たちは地域に開かれた病院
「コミュニティホスピタル」です。
「いつでも、どこでも、誰でも」
健康・希望・やすらぎ・安心を提供し
地域を支える病院でありたいと願っています。




コミュニティホスピタルとは
地域を支える新たな病院像です。
日本社会の高齢化に伴い、
ただ病気を治療するだけではなく、
ひとりひとりの思いや暮らしに寄り添う必要があります。
総合診療を軸とし、地域の皆様の医療とケアを提供し、
皆様が安心して治療を受けることのできる病院として存在し、
患者さんの人生を見つめ、「治し、支える医療」を提供することで、
地域の拠り所となる病院を目指します。
住み慣れた地域で安心して暮らせるようチーム医療で支援します。
菊南病院の地域での取り組み
きくなんフェスタ
「地域・ワカモノ・笑顔」
来場した皆様と喜んで、楽しんで、繋がりたいを掲げてお祭りを開催しております。










足湯
地域の皆様への健康増進やサービス向上などを目的に、足湯を設置しております。
天然温泉をかけ流しで使用して、気軽におしゃべりなどリラックスできる場として利用していただきたいです。
- 利用料:無料
- 利用時間:平日の9:00〜17:00、土曜日9:00〜12:00※日曜日、祝祭日、雨天時は休み。


その他取り組みギャラリー
- 病院敷地内の桜のライトアップ


